施術事例紹介
当院では鍼の施術も行っております。
一言に鍼といっても、施術の方法は様々なのですが、当院の場合ですと、患者様の症状以外にも患者様な体に鍼が合う合わない、患者様自身の鍼施術を受けられたご経験などに合わせて施術いたしております。
初めて鍼を受けられる方には、刺激の少ない方法を、これまで鍼をずっと受けられて強い刺激でも平気な方はそれに合わせた刺激で、鍼は受けたいけど強い刺激は苦手といった方にはその方に合った刺激が出るように調整しながら行っております。
今回、患者様から許可をいただきまして、実際に鍼施術している写真を撮らせていただきましたので、紹介いたします。
症状は仕事による疲れの解消でお越しいただきました。
眼精疲労、肩こりなどの症状に対して首と頭の付け根あたりから首、背中の上の方(肩甲骨と肩甲骨の間)に鍼を置いております。
鍼を置いている部位が少し赤くなっているのは、体に入ってきた異物(この場合は鍼)に対する反応で、人によって赤いのが出やすい、出にくい、同じ人でも体調によって赤いのが出たりでなかったりします。鍼施術を終えれば、しばらくして赤いのは消えますし、痕も残りません。痛みや痒みもありません。
こちらの患者様は、この後腰まで鍼施術、その後全身マッサージいたしました。
施術時間は90分ほどいただいております。
当院の鍼施術はほとんどがマッサージと併用して行っております。
福岡市鍼灸助成制度をご利用いただきますと、お時間40分程度の中で今回ご紹介したような鍼施術、その後にマッサージという流れで施術いたしますので、ご参考ください。